· 

【岐阜・民泊相談可】岐南町5SLDK賃貸を辛口評価|広さ抜群でも古さと立地に要注意!

・物件情報

  • 物件名:【商品券3万円プレゼント★7月末まで】岐南駅徒歩22分!5SLDK・109㎡

  • URLhttps://jmty.jp/gifu/est-hou/article-11t2gm

  • 所在地:岐阜県羽島郡岐南町八剣6丁目12

  • 交通:名鉄名古屋本線「岐南駅」徒歩22分

  • 間取り:5SLDK(109.44㎡)

  • 築年数:昭和34年築(1959年)+昭和46年増築(1971年)=築66年

  • 家賃:50,000円

  • 共益費:なし

  • 駐車場:月額3,944円(隣接月極)

  • 初期費用特典:商品券3万円(入居後1〜2ヶ月後)


・民泊適正評価

  • 立地:★☆☆☆☆(最寄駅から徒歩22分は集客に大きなマイナス)

  • 物件状態:★★☆☆☆(部分リフォーム済だが築年数が致命的)

  • 広さと間取り:★★★★★(5SLDKは民泊として優秀)

  • 費用対効果:★★★☆☆(家賃は安いが改修・集客に追加費用がかかる)

  • 柔軟性(用途・契約):★★★★★(DIY・法人・外国人OK)

  • 総合評価:2.8 / 5(広さと価格に対し、立地と古さが大きな足かせ)


・契約前に確認するポイント

  1. 耐震性能・改修履歴の確認
     →築66年の木造物件は耐震基準を満たしていない可能性が高い。補強済か要確認。

  2. 周辺住民との距離感と騒音問題
     →一戸建てとはいえ、近隣との距離が近い場合、トラブルになりやすい。

  3. 水回り・電気・断熱の現状
     →畳・シャワー水栓は交換済だが、キッチン・配管・断熱性能は要チェック。

  4. 岐南町の民泊条例・用途地域の確認
     →自治体の規制により民泊不可エリアの可能性もあるため、事前に役所で確認必須。


・周辺地域の平均稼働率(参考値)
岐阜市内や美濃加茂・下呂などの観光地は**年間稼働率40〜50%程度ですが、
岐南町のような住宅地では
稼働率20〜30%**が現実的な水準と考えられます。
イベント時や長期滞在ニーズを狙っても、通年安定稼働は困難です。


・運営した場合の想定年間利益(概算)

  • 【1泊単価】:5,000円(5名以上収容可の大型物件としては控えめな設定)

  • 【年間稼働率】:30%想定(現実的に見積もり)

  • 【年間稼働日数】:約110日

  • 【年間売上】:5,000円 × 110日 = 550,000円

  • 【年間コスト】:
     - 家賃:600,000円(駐車場含む)
     - 光熱費・清掃・Wi-Fiなど:年間約150,000円
     - 改修・備品コスト(初年度):最低50万円以上
     - 合計コスト:約750,000円(初年度)

  • 【年間利益】:−200,000円以上(初年度は赤字確定)


・想定利益が低い場合の改善アイデア

  1. 作業場・研修施設・法人向け民泊として活用
     →収容人数の多さを活かし、グループ利用や法人研修などに特化すれば平日稼働も可能。

  2. 月額レンタルスペースとして併用運用
     →民泊稼働のない期間にレンタル会議室・料理教室・DIYスタジオとして貸し出す。

  3. 中長期滞在者向け賃貸(マンスリー民泊)
     →転勤・リフォーム中の仮住まいなど、地域ニーズを拾えば稼働率を補える。


・まとめ:広さと安さのバランスは良いが「立地」と「築年数」が致命的
岐阜県岐南町の5SLDK物件は、民泊用途としては貴重な大型物件で、柔軟な契約条件も魅力的。ただし、徒歩圏と言えないアクセスと築66年の老朽化が運営上の大きなリスクとなります。DIY可でも補修範囲は広く、まとまった改装費用と明確な用途戦略がなければ、収益化は困難です。安さに惹かれる前に、運営の現実を見据えて慎重な検討をおすすめします。