· 

【長野・富士見町|民泊相談可】築浅3LDK戸建てを辛口評価|オール電化×DIY可の真価は?

・物件情報

  • 物件詳細はこちら(ジモティー)

  • 所在地:長野県諏訪郡富士見町冨士見塚平

  • 最寄駅:JR中央本線「富士見駅」徒歩20分/車4分

  • 間取り:3LDK(2LDK+離れ+物置)

  • 面積:59.61㎡+離れ9.93㎡+物置約3畳

  • 家賃:60,000円

  • 敷金・礼金:0円/1ヶ月分

  • 築年数:1999年築(築26年)

  • 駐車場:2〜3台(調整あり)

  • ペット:可(家賃調整あり)

  • その他:DIY可/民泊・テナント・社宅・グループホーム利用可/オール電化/サンルーム・ユニットバスあり


・民泊適正評価
総合評価:★★★☆☆(5段階中3)

【メリット】

  • 敷金・仲手ゼロ+直契約で初期費用が抑えられる

  • 離れありでプライベート空間が確保しやすく民泊向き

  • 富士見・小淵沢周辺は自然観光需要あり(八ヶ岳・スキー場)

  • DIY対応可能でコスト抑制&個性演出可

  • 家賃が安くリスクが小さい

【デメリット】

  • 駅から徒歩20分とアクセスが悪く、都市圏からの旅行客には不便

  • 面積がやや狭く、ファミリーやグループには手狭

  • 外構・室内が未整備状態あり。リフォーム内容によって収支が大きく変動

  • 雪国対応(暖房・除雪)や車移動前提など、観光客にとって敷居が高い面あり


・契約前に確認するポイント

  • リフォーム範囲の確認:設備(風呂・キッチン・トイレ)の更新有無は要チェック

  • 「現状のまま」で借りる場合の修繕責任の所在

  • 民泊用途における近隣住民の理解

  • 冬季の水道・電気・暖房関連設備の対応

  • 事業用途(民泊・テナント)での火災保険と保証会社条件


・周辺地域の平均稼働率(富士見町周辺)
長野県諏訪郡富士見町の民泊稼働率は**年間平均約35〜45%**とやや低め。
需要のピークは春〜秋の登山・避暑・観光シーズンと、冬のスキーシーズンに集中。オフシーズンが長いため、中長期滞在者の確保がカギ。


・運営した場合の想定年間利益

  • 1泊単価:7,500円(清掃・手数料込)

  • 稼働率40%(年間146泊)

  • 年間売上:約1,095,000円

  • 年間コスト:家賃72万円(+光熱費15万円+清掃・管理10万円)=約97万円

  • 想定年間利益:約12.5万円

※清掃費や設備維持費が想定より高騰する可能性あり。


・想定利益が低い場合は、改善するためのアイデア

  1. 八ヶ岳観光×ペット民泊に特化
     → 犬連れ旅行客向けに囲い付きドッグランなどを設置することで、特化型集客が可能。

  2. 季節貸し(冬スキー、夏避暑)への切り替え
     → 民泊よりも「定期借家契約」での短期賃貸運用のほうが安定利益を狙えるケースあり。

  3. 隣接物件とのセット貸しでグループ利用を提案
     → 集客単価UPと稼働率UPの両立が狙える。


・結論
富士見町のこの戸建て物件は、家賃の安さや自由な活用が魅力的である一方、立地や設備の未整備、アクセスの弱さといった課題も抱えています。民泊で利益を出すには、他と差別化する強いコンセプト(例:ペット歓迎、離れ付きの静かな宿、季節限定貸しなど)が必要です。月5万円台の物件であれば「失敗してもダメージが小さい」というのも大きな魅力。低リスクで試してみたい事業者には面白い選択肢と言えますが、手間と工夫が前提の“玄人向け物件”です。