· 

徳島・阿南市|民泊相談可の築浅戸建てを辛口評価|高額家賃と集客難のリアルとは?

物件情報

  • 【所在地】徳島県阿南市那賀川町上福井南川渕

  • 【URL】物件詳細はこちら

  • 【最寄駅】JR牟岐線「阿波中島」駅 徒歩約2.9km(約35分)

  • 【家賃】138,000円(管理費なし)

  • 【敷金・礼金】敷金1ヶ月、礼金なし(ペット飼育時は敷金2ヶ月)

  • 【間取り】3LDK

  • 【広さ】91.08㎡

  • 【築年数】2011年(築14年)

  • 【構造】木造2階建

  • 【駐車場】3台分あり(無料)

  • 【特記】民泊可・転貸可・ペット相談可・フリーレント2ヶ月・オール電化


民泊適正評価(★★☆☆☆)


建物の状態や設備、駐車場の多さなど、ハード面では申し分ありません。オール電化や浴室乾燥機付きで、築浅住宅として快適な滞在環境が整っています。しかし、ネックは圧倒的に高額な家賃とアクセスの悪さ。阿南市というエリアは観光客の滞在先としては決してメジャーではなく、駅から徒歩35分の立地は車がなければ不便すぎます。ビジネス利用や長期滞在には一定の需要があるかもしれませんが、短期宿泊型の民泊には向きません。


契約前に確認するポイント

  • 阿南市での民泊営業許可条件と用途地域の制限

  • 観光需要があるか:阿南市近郊でのイベントや企業、観光地の集客力を確認

  • 設備の維持コスト(オール電化の電気代・浄化槽の管理など)

  • 駅から遠い点を補う交通手段の用意(レンタカー連携・送迎など)

  • 民泊施設としての家具家電初期投資と清掃体制の確保


周辺地域の平均稼働率(目安)


徳島県全体の稼働率は25〜40%。
しかし、阿南市のような郊外地域では20%以下の稼働にとどまることも。宿泊ニーズの中心は徳島市や鳴門市に集中しており、阿南市単体での集客力には限界があります。


運営した場合の想定年間利益(短期民泊として)

項目 金額(年間) 備考
収入(稼働率20%、1泊12,000円×月6泊) 約86.4万円 車利用客を想定し月6泊前後で試算
家賃 ▲165.6万円 13.8万円 × 12ヶ月
水道光熱費・ネット ▲18万円 月15,000円想定
清掃・運営管理 ▲10万円 自主管理 or 外注による変動あり
保険・雑費等 ▲5万円 概算
年間利益 ▲112万円(大赤字) 毎月約9万円の持ち出しに

想定利益が低い場合の改善アイデア

  • 法人向けウィークリー/マンスリー契約:長期滞在者(工事関係者、転勤者など)への貸し出しを検討

  • リトリート施設や合宿所として再設計:駐車場と静かな環境を活かし、研修・静養用などの法人利用に切り替える

  • 月額民泊(サブスク型)としての運用:定額滞在サービスとの連携(ADDressなど)

  • 価格の再調整:家賃交渉で月10万円以下に抑えることで収支改善の可能性も


まとめ


この物件は「建物スペックは高いが、収益性は極めて低い」タイプの典型です。築浅・オール電化・駐車3台と、ハード面での快適さは高評価ですが、それに対して家賃が高すぎ、立地が悪すぎる。観光拠点としての魅力が乏しく、民泊運営では毎月赤字になるリスクが非常に高いです。民泊ではなく、長期貸し・法人契約・自家利用との併用などに方向転換しない限り、事業としての成立は難しいと断言できます。安易に飛びつくのは非常に危険な物件です。