· 

栃木県鹿沼市|民泊相談可|松原1丁目7DK戸建て賃貸物件を徹底評価

物件情報

物件詳細はこちら(OCN)

  • 所在地:栃木県鹿沼市松原1丁目

  • 最寄り駅:JR日光線 鹿沼駅 徒歩6.3km

  • 家賃:17.8万円(管理費なし)※事業用の場合 税別21.8万円

  • 敷金/礼金:1ヶ月/なし(ペット飼育時は敷金2ヶ月)

  • 間取り:7DK(170.85㎡)

  • 築年数:1993年(築32年)

  • 設備:バス・トイレ別、トイレ2ヶ所、ルーフバルコニー、駐車場3台分、ペット可、リフォーム済(2025年3月水回り・内装・外装)

  • 備考:民泊相談可、簡易宿泊相談可、転貸可、フリーレント2ヶ月、事務所使用可


民泊適正評価

項目 評価
立地 ★☆☆☆☆(非常に不便)
建物の状態 ★★★★☆(リフォーム済みで良好)
家賃コスト ★☆☆☆☆(エリア相場から見て高すぎ)
民泊需要 ★★☆☆☆(限定的)
収益性 ★☆☆☆☆(採算はかなり厳しい)

総合評価:★☆☆☆☆

この物件は民泊利用可能ですが、鹿沼市内で月額17.8万円は正直「相場に合っていない」と言わざるを得ません。鹿沼市の一般的な一戸建て賃料は月5〜10万円台が主流で、この物件は突出して高額です。

さらに致命的なのが「交通の不便さ」です。最寄り駅まで徒歩6.3kmは、民泊の利用者にとって大きなハードル。車が必須ですが、地方でも駅徒歩圏が好まれる傾向は変わりません。


契約前に確認するポイント

  • 集客方法の確認:観光客は公共交通機関でのアクセスが難しいため、完全に「車利用前提」の宿泊客ターゲットで運営できるか検討が必要。

  • 事業用家賃の確認:民泊運営の場合、家賃は事業用扱いとなり税別表記(実質約24万円/月)に注意。

  • 駐車場の実用性確認:縦列3台駐車可能と記載があるが、実際に利用しやすいか確認を推奨。

  • 周辺住民の理解:ヒルタウンさつき野団地内のため、住宅街としての民泊許容度も要確認。

  • 民泊条例の確認:鹿沼市の民泊申請・簡易宿所許可条件を事前に確認すること。


周辺地域の平均稼働率

 

鹿沼市は宇都宮市に比べて民泊の稼働率が低く、30〜40%程度が目安です。特に駅徒歩圏外の民泊施設は競合も少ないですが、その分ニーズも限られ、20〜30%程度の稼働率になるリスクが高いと予想されます。


運営した場合の想定年間利益

 

項目 数値
平均宿泊単価 約20,000円/泊(大人数想定)
平均稼働率 30%
月間売上 約18万円
年間売上 約216万円
年間支出(家賃+光熱費等) 約250万円以上
想定年間利益 ▲約34万円(赤字)

民泊事業用契約では家賃が税別21.8万円となり、月間家賃は24万円前後。
現状の市場感では、年間黒字化は極めて難しいと言えます。


想定利益が低い場合の改善案

  • 大人数・合宿プラン特化:ファミリー、団体旅行、スポーツ合宿など、大人数向けパッケージで単価UPを狙う。

  • ペット同伴・ペット専用民泊に特化:ペット可民泊はニーズが一定あり、差別化には有効。大型犬OKにすると希少価値が増す。

  • 車利用者向けサービス強化:レンタカー付きプラン、周辺観光マップ作成、無料送迎サービス検討。

  • 法人向け短期貸し対応:工事関係者や出張向けのウィークリーマンション的運用に切り替える。


総評

 

この物件は立地・家賃・需要すべてにおいてバランスが悪いと言わざるを得ません。駅から遠すぎ、家賃が高すぎ、観光地からも距離があり、民泊としては赤字リスクが非常に高いです。
ペット可や大人数対応を活かした特化型プランを工夫すれば、多少の改善は見込めますが、初心者が手を出す物件ではなく、よほどの運営戦略と差別化がない限りはおすすめできません。

結論:民泊物件としての優先度は極めて低い。どうしても運営したい場合は大幅な戦略転換が必須。