物件概要
-
掲載ページ:ジモティー掲載ページ
-
所在地:岐阜県恵那市岩村町822-2
-
最寄り駅:JR中央本線「恵那駅」
-
家賃:50,000円
-
管理費:なし
-
敷金・礼金:なし
-
広さ:104.12㎡(4DK)
-
築年数:築93年(古民家)
-
階建:2階建
-
用途:貸店舗、貸事務所、民泊相談可
-
現状:現状貸し・現状回復義務なし・スケルトン可
-
契約形態:一棟貸し
民泊適正評価
項目 | 評価 |
---|---|
立地 | ★★★☆☆ |
建物状態 | ★☆☆☆☆ |
初期費用 | ★★★★★ |
集客ポテンシャル | ★★★☆☆ |
運営難易度 | ★★★★☆ |
総合評価:★★★☆☆(低リスクだが運営ハードル高)
良い点
-
家賃5万円で一棟貸しは破格
-
民泊・店舗運営の固定費としては非常に魅力的。
-
-
敷金礼金ゼロ・現状回復義務なし
-
原状回復が不要なので、自由にDIY・リノベ可。
-
-
用途無制限(民泊・カフェ・サロン・事務所もOK)
-
サブリースや複数業態の併用も可能性あり。
-
-
観光地(岩村城下町)の好立地
-
インバウンド回復後は一定の集客期待が持てる。
-
厳しい点
-
築93年の古民家
-
耐震・雨漏り・断熱など、建物リスクが非常に高い。
-
-
リフォーム必須
-
現状貸しなので、民泊運営には相当な改装費用がかかる。
-
-
交通利便性は△
-
岩村駅からは徒歩圏だが、恵那駅まで距離があり、都市部からのアクセスは限定的。
-
-
民泊規制の事前確認が必須
-
岐阜県・恵那市の民泊条例確認と、用途変更の行政手続きは事前に要チェック。
-
収支シミュレーション(民泊運用時)
前提条件
-
平均宿泊単価:12,000円(一棟貸し・5名想定)
-
稼働率:40%
-
月間売上:12,000円 × 0.4 × 30日 ≒ 144,000円
月間経費
-
家賃:50,000円
-
清掃費:30,000円(外注想定)
-
OTA手数料:14,400円(10%)
-
光熱費・Wi-Fi:20,000円
月間利益:29,600円
※ただし初期投資(リフォーム費用)が100~300万円かかる可能性が高く、投資回収には約3年かかる計算。
成功のための必須条件
-
内装に最低限の宿泊クオリティを確保すること
-
水回り・寝具・断熱リフォームが最優先。
-
-
インバウンド・国内観光客向けに一棟貸しの特別体験を演出する
-
和モダンな古民家スタイルで差別化すると単価アップが期待できる。
-
-
マルチユース(カフェ+民泊+イベントスペース)が鍵
-
民泊だけでなく、平日昼間の店舗利用を組み合わせると収益性アップ。
-
注意すべきリスク
-
初期リフォームに思った以上にコストがかかる。
-
古民家ならではの害虫・雨漏り・寒さ対策が必要。
-
民泊法・用途変更の行政手続きを怠ると営業停止リスクあり。
まとめ
この物件は、「古民家民泊×店舗複合」で地域密着ビジネスを作りたい人には最適な低コスト物件です。
✅ 現状貸しを活かして低予算からスタートしたい人
✅ DIYで民泊・店舗を自由に作りたい人
✅ インバウンド復活後の需要を見据えた中長期戦略が取れる人
❌ 即民泊収益化を狙いたい人
❌ リフォーム・DIYに手間をかけたくない人