物件情報
-
所在地: 大阪府大阪市天王寺区上汐4丁目
-
アクセス:
-
大阪メトロ千日前線 谷町九丁目駅 徒歩5分
-
近鉄難波・奈良線 大阪上本町駅 徒歩7分
-
-
総固定費(民泊時・月額):
-
賃料49,500円 + 管理費6,600円 + 水道代2,200円 + 外国人コール880円 + 民泊UP賃料33,000円 ≒ 92,180円
-
-
初期費用: 敷金なし / 礼金なし / 保証金なし(鍵交換代27,500円のみ)
-
間取り/専有面積: 洋室7.9畳 / 16.74㎡
-
建物種別/築年数: 鉄骨8階建 / 1985年5月築(築40年)
-
特記事項: 民泊可能(賃料3.3万円UP)、エレベーター、エアコン、B・T同室。
民泊適正評価
総合適正評価:A+(圧倒的な立地と初期費用の安さを持つ高回転型)
-
立地/集客力:◎最高水準
-
長所: 難波・心斎橋エリアに近く、観光客の主要な移動ルート(御堂筋線/谷町線)沿いであり、通年の需要が保証されています。
-
-
物件の魅力/差別化:〇優位性あり
-
長所: エレベーター付きの物件であり、築40年でもゲストの利便性は高いです。周辺相場から見ても賃料設定は抑えられています。
-
-
収益性(初期費用):◎極めて高い
-
長所: 敷金・礼金・保証金なしで、都心民泊では異例の初期費用負担の低さです。家具家電購入費に集中投資できます。
-
-
運営リスク:〇比較的低い
-
短所: 築40年、面積16.74㎡のため、リフォームによる清潔感の維持と、騒音管理(コンパクトな分、隣室への配慮がより重要)が必要です。
-
契約・運営の最重要戦略
-
民泊賃料の確認と契約:
-
月額92,180円で民泊利用可能であることを賃貸借契約書に明記し、オーナーから民泊運営の書面による承諾を得ること。
-
-
簡易宿所への転換検討:
-
16.74㎡と狭いため、消防法への適合改修(特に避難経路の確保)は比較的容易な可能性があります。天王寺区は簡易宿所の許可取得難易度が低いエリアではないため、事前に用途地域と建築基準法の適合性を確認し、**365日運営(簡易宿所)**を目指すべきです。
-
-
高回転率を追求する運営:
-
コンパクトさを逆手に取り、「夜は寝るだけ」の高効率な観光客をターゲットとします。清潔感を徹底し、セルフチェックイン・アウトを導入することで、清掃時間を最小化し、高稼働率80%を達成します。
-
想定年間利益(都心・高稼働率運用)
都心の好立地と高稼働率を活かし、年間稼働率80%、ADR9,000円で試算します。
-
前提条件:
-
年間平均稼働率: 80%(365日 × 80% ≒ 292泊)
-
平均宿泊料金(ADR): 9,000円
-
-
想定年間売上: 2,628,000円
-
年間固定費(民泊時): −1,106,160円
-
プラットフォーム手数料等(売上の約15%): −394,200円
-
運営雑費(清掃・消耗品等): −350,000円
-
想定年間利益: 777,640円
想定利益に関する結論:
想定年間利益は約77.8万円(月平均約6.5万円)であり、都心の一等地で敷金・礼金ゼロという初期投資リスクの低さを考えると、非常に優れた投資機会です。高稼働率が維持できれば、固定費は高いものの、安定したキャッシュフローを生み出す、堅実なビジネスモデルが構築できます。