· 

【大阪・平野区】民泊相談可の格安一戸建て賃貸|家賃7万円の2LDK物件を辛口レビュー

物件情報

  • 【住所】大阪府大阪市平野区瓜破西2丁目

  • 【最寄駅】谷町線 喜連瓜破駅 徒歩10分/近鉄南大阪線 矢田駅 徒歩21分

  • 【賃料】7万円

  • 【管理費等】なし

  • 【敷金・礼金】なし(初期費用減額プランあり)

  • 【構造】木造2階建

  • 【築年数】1969年12月(築55年8ヶ月)

  • 【間取り】2LDK(46.68㎡)

  • 【ペット可】相談可

  • 【事務所使用】可

  • 【民泊】相談可

  • 【駐車場】なし

  • 【URL】物件詳細ページ


民泊適正評価

  • 立地:★★☆☆☆
     最寄り駅の喜連瓜破駅から徒歩10分。観光地ではなく、アクセスも微妙で集客に難がある。

  • 広さ:★★★☆☆
     2LDK(46.68㎡)は最大4人程度の宿泊には対応可。ただし、スペースはやや手狭。

  • 賃料:★★★★★
     家賃7万円は破格の安さ。リスクを抑えた民泊運営には最適な価格帯。

  • 築年数:★☆☆☆☆
     築55年以上の木造住宅。耐震性や老朽化リスクが非常に高い。

  • 設備・環境:★★☆☆☆
     風呂・トイレ別、エアコン設置済みなど最低限の設備はあるが、インバウンド需要にはやや物足りない。

総合評価:2.8 / 5.0(低コスト向け・条件付きで検討可)


契約前に確認するポイント

  • 民泊としての利用が正式に許可されているか(管理者やオーナーの明示的許可が必要)

  • 消防法・旅館業法に則った改修が可能か(特に木造の場合、許認可が難しいケース多)

  • 周辺住民の理解が得られるか(騒音・ごみ問題などのトラブルリスク)

  • 建物の耐震性や水回りの劣化状態

  • 駐車場がないことによるアクセス不便さ


周辺地域の平均稼働率
大阪市平野区は中心部からやや離れており、稼働率は40〜60%程度。観光需要が低いため、一般的なAirbnb型の短期宿泊では集客が難しく、マンスリーマンションや研修・長期出張向けの需要を掘り起こす必要があります。


運営した場合の想定年間利益(民泊運用・1泊6,000円・月15泊)

  • 月間売上:6,000円 × 15泊 = 90,000円

  • 年間売上:1,080,000円

【想定支出】

  • 賃料:7万円 × 12ヶ月 = 840,000円

  • 光熱費・Wi-Fi:月1.5万円 × 12 = 180,000円

  • 清掃・雑費等:月0.5万円 × 12 = 60,000円

  • 合計支出:約 1,080,000円

【想定年間利益】
ほぼゼロ(±0円)


想定利益が低い理由と改善策
集客力が弱く、宿泊単価も上げづらいため、利益を出すには非常に厳しい状況です。
改善策としては以下のような方向性が考えられます:

  • マンスリー賃貸(1ヶ月10万前後)として長期滞在者をターゲットに切り替える

  • ペット可物件としてペット同伴旅行者に特化する

  • 近隣の病院・工事関係者向けの短期貸しに特化する(ビジネス滞在対応)


まとめ:超低コストだが、収益性は期待できない
月額7万円という圧倒的な安さは魅力ですが、それ以外の要素――立地、築年数、設備、集客力――を踏まえると、収益を出すには相当の工夫とニッチ戦略が必要です。
初心者が飛びつくにはリスクが高く、「民泊で儲ける」よりも「運営実験用物件」として割り切って活用すべき一軒です。しっかりと許認可や消防対策を踏まえたうえでの慎重な運営をおすすめします。