【物件情報】
-
所在地:大阪府大阪市大正区泉尾5丁目
-
交通:JR大阪環状線「大正駅」徒歩22分、南海汐見橋線「木津川駅」徒歩24分
-
賃料:75,000円(管理費なし)
-
敷金・礼金:なし
-
構造・種別:木造2階建て一戸建て
-
間取り:4LDK
-
専有面積:41.08㎡
-
築年数:1937年(築88年)
-
駐車場:なし
-
設備:エアコン、バストイレ別、洗面所独立、モニタ付きインターホン、ネット対応など
-
特記事項:法人契約希望、ペット不可、単身者不可、子ども可、事務所使用可、民泊相談可能
▶物件詳細:https://house.ocn.ne.jp/chintai/detail/7/000018182_100275_200/000018182/x7000018182_100275_200.html
【民泊適正評価】
-
立地:★☆☆☆☆
最寄駅「大正駅」から徒歩22分という距離は、観光客にとって大きなマイナスポイント。公共交通機関のアクセスが悪く、地元の人でもやや不便なエリアです。 -
建物状態:★★☆☆☆
築88年という年季の入り方は、味わいとして魅力的ではあるものの、構造・設備面での老朽化リスクは高い。床下・屋根・水回りの状態は必ず内見で確認すべきです。 -
広さ・間取り:★★☆☆☆
4LDKと部屋数は多いものの、専有面積41㎡は狭小。部屋ごとの広さは極めて限られ、実際には2~3人程度の宿泊が現実的です。ファミリー向け民泊としては厳しい。 -
賃料水準:★★★☆☆
家賃7.5万円は周辺相場と比較して標準〜やや高め。ただし、この立地・築年数・広さを考慮すると、もう少し安くて当然という印象。
【契約前に確認するポイント】
-
建物の耐震性や水回りの状態(特に築年数的に要注意)
-
民泊運営についてオーナーの具体的な許可内容(定期借家契約か、再契約可能か)
-
ご近所との距離感と騒音トラブルの可能性(地域柄の確認)
-
消防法・旅館業法の対応状況(民泊運営には避けられない)
【周辺地域の平均稼働率(大正区)】
Airbnbなどのデータから、大阪市大正区エリアの稼働率は**約40〜50%**程度とされています。中心地であるなんばや心斎橋に比べて観光客の流入は少なく、単独で高稼働率を維持するのは難しいエリアです。
【運営した場合の想定年間利益】
-
1泊あたり宿泊料金(2〜3人想定):7,000円
-
月間稼働率:45%
-
月間宿泊売上:7,000円 × 13泊(45%稼働)=約91,000円
-
年間売上:約1,092,000円
-
年間家賃:75,000円 × 12ヶ月=900,000円
-
光熱費・清掃費・備品費:約25万円(年間)
-
年間利益見込み:▲58,000円(赤字)
【想定利益が低い場合の改善アイデア】
-
長期滞在向けウィークリー・マンスリー民泊にシフト
外国人労働者や長期出張者向けに価格を下げて提供すれば、空室リスクを軽減できます。 -
周辺の古民家好きターゲットに特化したPR
築88年という個性を前面に出し、古民家ステイを好む国内外の観光客にアプローチ。インテリアを「和モダン」風にリノベーションすれば、SNSでの拡散も狙えます。 -
他用途との併用
時間貸しのレンタルスペースやギャラリー・教室利用など、多用途活用も検討すべきです。
【結論】
大正区泉尾5丁目のこの物件は、「民泊相談可」であるものの、立地・築年数・収益性を総合的に見れば、民泊運営には不向きな部類です。古民家や長期滞在に特化した
niche(ニッチ)な戦略を取らない限り、一般的な短期宿泊民泊としては赤字になるリスクが高いです。契約前には、周辺需要と施設整備のコストをしっかり見積もったうえで、冷静に判断しましょう。