· 

柏市の民泊相談可戸建て|大井エリアの広々7LDK物件を辛口チェック

物件情報

  • 【物件名】柏市大井戸建

  • 【賃料】15万円(管理費なし)

  • 【所在地】千葉県柏市大井1834-19

  • 【間取り】7LDK(181.62㎡)

  • 【築年数】1983年築(築43年)

  • 【アクセス】JR常磐線 柏駅よりバス12分+徒歩2分

  • 【敷金・礼金】なし

  • 【ペット可】小型犬~大型犬・猫可(多頭飼い相談)

  • 【その他】民泊利用相談可、駐輪場・テラス・エアコン・南向き

物件詳細URL:LIFULL HOME'Sの掲載ページ


民泊適正評価

評価項目 評価 コメント
立地アクセス ★★☆☆☆ 最寄り駅からバス+徒歩で不便。観光客にとってはマイナス。
家賃とのバランス ★★☆☆☆ 15万円は高め。近隣の空き家相場と比較するとやや割高。
広さ・部屋数 ★★★★★ 7LDK・181㎡は民泊用途に最適な広さ。複数グループの受け入れ可。
建物の状態・築年数 ★★☆☆☆ 築43年と古く、リフォームが必要な可能性大。写真では改修状況不明。
設備 ★★★☆☆ エアコン・独立洗面台あり。追い焚きなし、浴室や水回りの確認は必須。
法令対応の可能性 ★★★☆☆ 住宅宿泊事業法(180日以下)なら対応可。ただし近隣住民との関係性に注意。

契約前に確認するポイント

  1. 上下水道・電気容量の確認:大人数宿泊に耐えうるインフラか。

  2. 耐震・防火基準の確認:築古物件なので行政確認は必須。

  3. 内装状態:浴室やキッチンの劣化が激しい場合は初期投資がかさむ。

  4. 近隣の目:民泊を嫌がる地域住民がいないか、事前調査すべき。

  5. バス便の利用状況:本数や深夜時間帯の確認も集客に直結。


周辺地域の平均稼働率(民泊)
AirDNAや各種統計によると、柏市の住宅宿泊事業(簡易民泊)の平均稼働率は**約35〜45%**前後。観光地ではないため週末や連休に偏る傾向が強く、平日は稼働が低迷しやすい。


運営した場合の想定年間利益(住宅宿泊事業180日運用の場合)

  • 1泊平均宿泊料:18,000円(8名まで想定)

  • 年間最大稼働日数:180日

  • 想定稼働率:40%

  • 稼働日数:72日

  • 売上:1,296,000円

  • 年間賃料:1,800,000円(15万円×12ヶ月)

  • その他経費(清掃・光熱費等):年間約50万円

→年間赤字:約554,000円


想定利益が低い場合の改善アイデア

  • マンスリー賃貸との併用:平日はマンスリー、週末は民泊などハイブリッド運営。

  • 法人向け長期レンタル:社宅やテレワーク向け住居として、法人契約を狙う。

  • ペット連れ専門民泊:ペット可を強調し、都心からの旅行者を狙う差別化戦略。

  • リノベ済みで再掲載:リフォーム後に「新装民泊」物件として価値を上げて再投入。


総評(結論)
本物件は「部屋数」「面積」「柔軟な用途」において民泊向けのポテンシャルを秘めている一方、「立地の不便さ」「築年数」「高い家賃」が大きな足かせとなっています。現状のままでは収益化はかなり厳しく、短期民泊運営単独では赤字の可能性が高いため、運用戦略の工夫や大幅な家賃交渉が必要です。利益を出すには「立地に負けない独自の魅力」をいかに作るかが鍵になるでしょう。